2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、おーしまです!今回は、formオブジェクトパターンの編集、更新、削除ができたので紹介します。 createアクションまでは、割と簡単にできましたが、編集と更新が全然分からなかったので、tech-campのメンターに聞いたのですが、最終課題が終わっ…
こんにちは、おーしまです。今回は、記事と複数個のタグをformオブジェクトパターンで保存する方法を説明します。 ちなみに、formオブジェクトパターンを使うと、最初の保存までは簡単ですが、編集、更新がむずいので、初心者は気をつけてください。【編集、…
こんにちは、おーしまです。今日も今日とて、自動車レビューアプリを作っておりまして、今回は見た目の方で、HTML、CSSをいじっていたのでそちらの方を紹介します。 今日1日かけて、昨日よりはだいぶそれっぽいものになったと思います。「文字が多すぎてはみ…
こんにちは、おーしまです。今回は、自動車レビューアプリのレビュー投稿機能まで実装できたので、一緒に見ていこうと思います。データとタグと中間テーブルを同時に保存する方法は下の方にあるので、飛ばしてください。 今の出来はこんな感じです。 投稿機…
こんにちは、おーしまです。今回は、現在作っている自動車レビューアプリのタグ付けについてですが、一つ問題が発生しました。 タグって何?笑 私は、この自動車レビューアプリで、例えば 「TOYOTA」で調べると、TOYOTAの自動車のレビューが出てくる 「コン…
こんにちは、おーしまです。今回は、自動車レビューアプリのユーザー登録機能を実装していきます。ユーザー登録機能とは、Twitterでいうところのアカウント機能のようなものですね。 自動車レビューアプリ(car-car)では、ユーザー登録した人だけが、レビュ…
こんにちは、おーしまです。前回、自動車レビューアプリを作成するといったので、今日はその自動車レビューアプリのREADMEについて書いていきます。READMEの内容を見ながら、解説していきます。おっと、そもそもREADMEとは??? READMEとは、アプリケーショ…
こんにちは、おーしまです。今回は、プログラマーにとって大切なことをYouTubeで学んできたので、ここで、発信していきたいと思います。 プログラマーにとって大切なこと、、、 それは、、アウトプットです!プログラミングとは、そもそもPCで何かを作るため…
こんにちは、おーしまです。今回はhttp通信と、https通信の違いについてです。 というのも、フリマアプリを作成している中で、ローカルのブラウザのlocalhostでは、クレジットカード決済ができているのに、herokuにデプロイしたところ、クレジット決済ができ…
こんにちは、おーしまです。TECH:CHAMPの最終課題も大詰めで、商品購入に差し掛かり、クレジットカードでユーザーに商品を購入してもらうところまでやって参りました。 今回はPAY.JPの秘密鍵について解説します。 まず、PAY.JPの説明を簡単にします。 PAY.JP…
こんにちは、おーしまです。TECH:CAMPに入学してから、6週間が経ちました。最初は時間が経つのが、遅く感じていましたが、最近は早く感じます。最初の頃より、自分で考えて、コードを打つ時間が多くなったので、 早く感じているのかもしれません。 私の現在…
こんにちは、おーしまです。 私は、将来的にフリーランスエンジニアになりたいと思っています。フリーランスエンジニアとは、会社に属さず、個人でエンジニアの仕事を受ける人のことです。 私は今はTECH:CAMPというプログラミングスクールに通っていて、プ…
こんにちは、おーしまです。今回はauthenticate_user!についてです。 authenticate_user! とはdeviseに実装されているメソッドで、ログインユーザーと非ログインユーザーでアクセスの許可を分岐させることができます。 例えば、 ログインしているユーザーは…
こんにちは、おーしまです。今回は、suliceメソッドについてです。sliceメソッドとは、文字列の中の1文字を取り出すためのメソッドです。 string = "ABCDEFG" puts string.slice(3) => "D" という感じに、.slice(数字) で、何番目かの数字を取り出すことがで…
こんにちは、おーしまです。今回は、新規登録のpasswordに英数混合のバリデーションをかける方法についてです。詳しく説明すると、 deviseを導入して、passwordにデフォルトでかかっているバリデーションは「6文字以上」だけなので、それに加えて、「英語と…
こんにちは、おーしまです。今回は、半角にバリデーションをかける方法についてです。 ※バリデーションとは tomo-bb-aki0117115.hatenablog.com 早速、コードがこちら with_options presence: true, format: { with: /\A[ぁ-んァ-ン一-龥]+\z/, message: '全…
こんにちは、おーしまです。今回は、この前作ったBINGOプログラムを用いて、「何度ルーレットを回すとBINGOするのか」の、データを取ってみました。 こちらのプログラムを使用しています。 tomo-bb-aki0117115.hatenablog.com 調べると、一般的なBINGOカード…
こんにちは、おーしまです。今回は、前回に引き続き、自動車の紹介です。 紹介するのは、こちら! 100%電気自動車、Audi の 「e-tron スポーツバック」ですー!(スポーツバックというのは、後ろがクーペ形状になっているということ)かっけええええヨーロッ…
こんにちは、おーしまです。今回は、プログラミングはお休みして、私の好きな車に関する記事です。 私が今、欲しい車は、、、、こちらかっこよすぎる。。。こちらは、Audi の TT という車です。 顔は結構、キリッとしていて、イカツイ印象ですが、 ボディサ…
こんにちは、おーしまです。今回は、renderメソッドについてです。部分テンプレートを呼び出す際などに使われていますが、 今回は私が使った場合について紹介します。 ビューファイルで使用する時と、 コントローラーで使用する時の2種類です。 1、ビューフ…
こんにちは、おーしまです。今回は、rails sしたままターミナルを落とした時の対処法についてです。 ターミナルでrails sして、サーバーを起動させたままターミナルを落としてしまい、 もう一度、rails sしようとすると、 Address already in use - bind(2) …
こんにちは、おーしまです。今回は、form_withメソッドについてです。 form_withメソッドとは、Ruby on Rails のヘルパーメソッドです。 (ヘルパーメソッド:主にビューでHTMLタグを出現させたりテキストを加工するために使用するメソッドの総称) 本来、HT…
こんにちは、おーしまです。今回は、orderメソッドについてです。 oderメソッドとは、ActiveRecordメソッドの一つでモデルで使用できます。(ActiveRecord:モデルに関する情報の作成、利用を手助けするメソッド集団) oderメソッドは、モデルから取ってきた…
こんにちは、おーしまです。今回はRubyで「ビンゴプログラム」を作ってみました。 <概要>⑴最初に、5x5のビンゴカードに1~50の数字をランダムに振り分け、真ん中に穴を開ける。 ⑵エンターキーを押すたびに、1~50のランダムな数字を決め、ビンゴカードに同じ…
みなさんこんにちは、おーしまです。今週でTECHCAMPも4週間が終わり、入学から一月が経ちました。 カリキュラムは基礎と応用が終わり、今は発展カリキュラムを学習しています。カリキュラムの流れは 基礎、基礎テスト (2週間) 応用 (2週間) 発展 (2週間…