おーしまブログ

プログラミングやってます

<Ruby on Rails> orderメソッド

こんにちは、おーしまです。

今回は、orderメソッドについてです。


oderメソッドとは、ActiveRecordメソッドの一つでモデルで使用できます。

ActiveRecord:モデルに関する情報の作成、利用を手助けするメソッド集団)



oderメソッドは、モデルから取ってきた情報の並び順を変更するメソッド

<書き方>

インスタンス = モデル名.order("並び替えの基準となるカラム名 並び順")

並び順は、2種類あり、

  • ASC(昇順):小さいものから大きいもの、古いものから新しいもの
  • DESC(降順):大きいものから小さいもの、新しいものから古いもの

の2つです。



<例>

@tweets = Tweet.includes(:user).oder("created_at DESC")

この例では、たくさんのツイートを並べる際に、created_at(ツイートを作成した時刻)の新しいものから並べようとしています。(includes(:user)でユーザー情報を一緒に取得している。今回は無視していいです。)


今回はここまでです。
見てくれてありがとう。

ここはどこ おれはだれ それに近いものがあんだよ 始めようとした奴らも迷い始めてる 怖がらせないでよ そりゃ甘くはないけど まだまだ 夢見ていい世界なんでしょ {UVERwould「ハイ!問題作」}