おーしまブログ

プログラミングやってます

【大公開】PDCAサイクルはもう古い!時代は「PDCFAサイクル」!

みなさん、こんにちは。

おーしまです。

 

皆さんは、PDCAサイクルというものをご存知ですか?

     PDCAサイクル に対する画像結果

多くの人が聞いたことがあると思います。

もしくは「もうそんなの聞き飽きたよ」と思っている方もいるのではないでしょうか。

 

待ってください。

今日はただのPDCAサイクルではありません。

 

今日ご紹介するのは、

             PDCFAサイクル」

 

これは偉い人に教わった考え方です。

Fだけでなく、PDCAの具体的方法についても実践したくなるように書いていきます。

それでは行きましょう。

 目次

 

1.Plan

Planは目標を立てるものです。

 

・目標の立て方

目標を立てる際に気を付けることは、

①達成期限

②達成基準

の二つを曖昧にせず、正確に決定するという事です。

 

①「達成期限」を正確にすることで、目標を達成するためにすべきことが、いつ、どのくらいやらないといけないかが見えてきます。

②「達成基準」を正確にすることで、誰がみても同等に判断でき、達成したか達成できなかったか、ごまかすことなく、分かるようになります。

 

<例> 今年の夏までに痩せる。

     ↓

    7月1日までに、体重を65kg以下にする。

 

2.Do

Doとは行動計画を立て、実行し続けることです。

 

・行動計画の立て方

行動計画を立てる際に気を付けることは、

 

①「~~しない」ではなく「~~する」

「~~する」というテンションが高くなるものを選びます。「~~しない」ではあまり根付きません。

 

②「~~を勉強する」は使わない

「~~勉強する」は曖昧です。同じ勉強でも「英単語を10個覚える」など具体的なものが望ましいです。

 

③熟語、カタカナで曖昧にしない

「コミュニケーションをとる」「凡事徹底する」などは曖昧です。

誰が行動計画を見ても、同じ行動をするくらい具体的なものが望ましいです。

 

④意識や精神論は使わない

「心がける」「意識する」「努力する」などは曖昧です。

 

⑤行動頻度、レベルが明確か

「しっかりと」「きちんと」「積極的に」などは曖昧です。

 

大切なのは続けることです。自分が無理せず、続けられそうで、なおかつ具体的な行動計画を考えると、良いと思います。

 

<例> 「朝の通勤で駅の階段とエスカレーターがあるところでは、階段を使う。」

 

このように2択に迫られるものを1つに絞ったり、生活習慣で必ず行うものに結び付けられると継続しやすいです。

3.Check

Checkでは自分がした行動を振り返ります。

 

・「できた」ことから学ぶ

目標が達成できなかった場合は、ドンマイです。また新たにPDCFAを回していきましょう。

 

目標が達成できた場合は「できた」ことに着目します。

できたことに対して

「ほんとうにできたのか?」

という、質問を投げかけてみます。

 

「別の~~の方が効率がよかったのではないか?」

「これって自分ができてると思っているだけで、周りから見たらできてないんじゃ、、、」

 

などと批判的な思考で本質的に考えてみると「できた」の質を高めることができます。

 

4.Feed Back

Feed Backでは周りから新しい考え方や意見を取り入れます。

 

フィードバックとは相手の行動に影響を及ぼすために行い、これによってPDCAが回り続けます。Feed Backがあることによって、自分一人で解決せず、さらに高みを目指すことができます。

 

・フィードバックを受ける側

好きな人=価値観、視点が同じ人

嫌いな人=価値観、視点が違う人

 

人を好き嫌いで見ることなく、価値観が違う人として見ることで、

「受け入れることができる」

「気づく部分が大幅に増える」

「行動につながり、成長できる」

 

今まで意見が異なって、嫌っていたあの人も

「なんで違うんだろう」

「どうしてそうなったのかな」

と考え、相手の気持ちに立つことで、新しい視点から自分を見つめなおすことが出来ます。

 

・フィードバックをする側

フィードバックをする上で大切なのは、

 

①共感

どれだけ相手が違うと思っても、認めます。褒めてあげられるところはないか探します。同様の経験、役立つ情報を提供できると良いです。

 

 

②質問(問いかけ)

行動に対して、目標に近づいているか問います。

また、新たな視点から、より深く考えられる問いができると良いです。

<例> A「英語が話せるようになったー」

    B「ネイティブの方と話せるの?日常会話じゃなくてビジネス会話は?」

 

※褒めることを忘れないでください。嫌われます(笑)

 

5.Action

Actionは行動を変えるということです。

 

・行動を変える

・他人のフィードバックがあったら変える

・行動の振り返りで気づいたら変える

・続かなかったら、より簡単なものに変える

 

続かないより、簡単にして続ける方が大切です。

日々、最適な行動を見出していけると良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

習ったことをもう一度記事に書くことで、私自身できていないことが実感できましたので皆さんとともに実践していきたいです(笑)

 

読まれている方のやる気を引き出すことができたなら私も嬉しく思います。

 

また、初めてこういうまとめのような記事を書いてみましたが、とても見づらいものが出来上がってしまいました。自分が習ったものをいざ書いてみようとしても内容を文字に起こすというのがなかなか難しかったです。

 

たくさんの方に読んでもらえるよう日々変化していきたいと思います。

 

それでは~

 

PlusUltra!!!!!!!!!!!

「もう大丈夫!私が来た!」

 

 

 

 

 

 

 

ここはどこ おれはだれ それに近いものがあんだよ 始めようとした奴らも迷い始めてる 怖がらせないでよ そりゃ甘くはないけど まだまだ 夢見ていい世界なんでしょ {UVERwould「ハイ!問題作」}